ジョージポーター(その他表記)George Porter

20世紀西洋人名事典 「ジョージポーター」の解説

ジョージ ポーター
George Porter


1920.12.6 -
英国物理学者
シェフィールド大学教授,英ロンドン王立研究所長。
ステインフォース生まれ。
ケンブリッジ大学物理化学研究室を経て、1955年シェフィールド大学物理化学教授、’66年王立研究所教授を歴任。’45年からケンブリッジ大学で気体の光化学反応中に生ずる遊離基の研究に着手し、’47〜49年希ガス閃光放電管を開発した。’67年ノーベル化学賞をノーリッシュとともに受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む