ジョーパス(その他表記)Joe Pass

20世紀西洋人名事典 「ジョーパス」の解説

ジョー パス
Joe Pass


1929.1.13 - 1994.5.23
米国のジャズ演奏家。
ニュージャージー州ニューブランズウィック生まれ。
本名Joseph Anthony Passalaqua。
10才でプロとして活動したが、20代は麻薬のためシナノン麻薬療養所で過ごす。復帰後、ジェラルド・ウィルソンなどとロサンゼルス録音を行う。1963年にダウンビート誌批評家投票で新人第1位に選出された。’70年代に入って、パブロ・レーベルが創立され、同レーベルの花形アーチストの一人となり、ソロギターの分野を開拓し、パーチュオーソ・シリーズは名高い。技巧派で「ギターのアート・テイタム」ともよばれている。代表作に「ジャンゴ・ラインハルト捧ぐ」、「インターコンチネンタル」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む