ジョーボウイ(その他表記)Joe Bowie

20世紀西洋人名事典 「ジョーボウイ」の解説

ジョー ボウイ
Joe Bowie


1953.10.17 -
米国のトロンボーン奏者。
ミズーリ州セントルイス生まれ。
別名Joseph B.。
トロンボーン奏者と知られ、トランペット奏者であるレスター・ボウイの弟でもある。ヨーロッパでも、オリバー・レイクたちと活動し、帰国後は、ヒューマン・アーツ・アンサンブルにも加入する。1980年からは、ファンク・バンドである「デ・ファンクト」と共にニューヨークロフト拠点にした活動を展開。代表作品に「ジョセフ・ボウイ〜オリバー・レイク」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む