ジラバ

百科事典マイペディア 「ジラバ」の意味・わかりやすい解説

ジラバ

沖縄県八重山列島の歌謡鳩間島ではジラマ,西表島ではジラー,与那国島ではディラバと呼ぶ。豊年祭プーリー)や種子取祭などの祭祀や,家の新築祝,旅の安全祈願として,あるいは日常の農作業で,対句を連ねながら歌われる叙事歌。歌い手が1句ずつ交互に代わる形式と,一人がつづけて歌う形式がある。前半をゆっくりと,後半から旋律も変わって軽快に歌う曲が多い。音楽上も詞章上もユンタとよく似ているが,ジラバの方がより宗教儀礼との関係が深いとされる。
→関連項目節歌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android