ジルのカーニバル

世界の祭り・イベントガイド 「ジルのカーニバル」の解説

ジルのカーニバル

ベルギー南部の小さな町バンシュで開催されるカーニバル。最終日に、道化師ジル」の仮面装束を身にまとった人々が、町中をパレードするのが特徴である。ジルは、ちょび髭をはやし、木靴を履いている。ジルがかぶっている大きなダチョウ羽根で作った高さ1mもある帽子も華やかである。また、オレンジ群衆に投げ与えることで豊作を願う。開催時期は毎年2月頃。◇ジルのカーニバルは世界遺産(無形遺産)に登録されている。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む