デジタル大辞泉 「道化師」の意味・読み・例文・類語
どうけ‐し〔ダウケ‐〕【道化師】
2 「道化方」に同じ。
[補説]作品名別項。→道化師
[類語]ピエロ・クラウン・アルルカン・ハーレクイン
イタリアの作曲家レオンカバッロのオペラ。1892年ミラノ初演。マスカーニの『カバレリア・ルスティカーナ』(1890)に刺激されてつくられたベリズモ・オペラの傑作で、ワーグナーに倣って、自らプロローグと二幕からなる台本を作成した。南イタリアを舞台に旅芝居一座の長カニオが、芝居を演じているうちに激しい嫉妬(しっと)のあまり現実と虚構の区別がつかなくなって妻を殺してしまう悲劇。表出力の強い主人公のアリア「衣装をつけろ」はとくに有名である。邦人による日本初演は1946年(昭和21)の藤原歌劇団。なお、同名の作品にカバレフスキーの小編成管弦楽用組曲(作品26。1939初演)、およびプロコフィエフのバレエ組曲(作品21。1924初演)がある。
[三宅幸夫]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…同年ミラノでトスカニーニの指揮で初演された。日本語の題名は《道化師》。作曲者が少年時代に身近に発生した実話をもとに書き上げた愛憎劇で,庶民社会の身辺に生ずる喜怒哀楽を簡潔直截,赤裸々に,スリリングに描き出すイタリア・ベリズモ歌劇の代表作として,マスカーニの《カバレリア・ルスティカーナ》と双璧をなす。…
※「道化師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新