ジーンラミー(その他表記)Gene Ramey

20世紀西洋人名事典 「ジーンラミー」の解説

ジーン ラミー
Gene Ramey


1913.4.4 - 1984.12.8
米国のジャズ演奏家。
テキサス州オースチン生まれ。
カレッジバンドではトランペットを演奏していたが、途中ベースに転向。自己のバンドを率いた後に、オリバー・トッド、マーガレット・カウントレス・ジョンソン等と共演。’38年ジェイ・マクシャン楽団、’44年ルイ・ラッセル楽団を経て’52年カウント・ベイシー楽団、’54年アート・ブレイキーに加わる。その後も’59年バック・クレイトン、’62年マグシー・スパニア、’63年テディ・ウイルソン、’69年ジェイ・マクシャン等との活動を経て、’70年代前半はナット・ピアース、レム・ジョンソンと共演。’79年にはジェイ・マクシャンと欧州ツアーを行う。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む