スイスの原発

共同通信ニュース用語解説 「スイスの原発」の解説

スイスの原発

資源に乏しいスイスではアルプスの雪解け水などによる水力発電中心だが、1950年代から原子力発電開発にも力を入れ、現在の電力における依存度は水力が約55%。原子力は約40%。国内には首都ベルン近郊のミューレベルク原発など5基が稼働。いずれも60~80年代の運転開始で老朽化が懸念されている。2003年にも脱原発の是非を問う国民投票が行われたが、否決された。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む