スイス航空会社(読み)スイスこうくう(その他表記)Swiss Air Transport Co.Ltd.

改訂新版 世界大百科事典 「スイス航空会社」の意味・わかりやすい解説

スイス航空[会社] (スイスこうくう)
Swiss Air Transport Co.Ltd.

チューリヒに本拠地を置くスイスの航空会社。航空会社コードはSRで,SWISSAIRと略称する。路線網は国内のほかヨーロッパ,南・北アメリカ,アフリカ中近東,極東に及ぶ。日本へは1957年に乗り入れ開始。スカンジナビア航空KLMオランダ航空,UTAフランス航空とともに航空機整備技術等に関する協定機構KSSUグループを形成している。1931年Ad Astra Aero社(1919年設立の飛行艇運航会社で,22年ジュネーブ~チューリヒ~ニュルンベルク間の商業航空輸送を開始)とBasle Air Traffic社(1925設立)の合併により発足,第2次大戦中は運航を著しく制約されたが,戦後急速に路線を開設,発展した。経営悪化により,2005年ドイツのルフトハンザ航空傘下に入った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 中島

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む