スイッチング・ダイオード(その他表記)switching diode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スイッチング・ダイオード
switching diode

ダイオードスイッチング (回路開閉) 用に作製されたもの。電気的に開閉するため機械的な接点がない。そのため動作速度が非常に速い ( 10-9 秒で開閉するものもある) ,寿命長いなどの特長をもつ。欠点として,特性の温度依存性が大,完全に断とならないなどがある。点接触型ダイオード,拡散接合型ダイオード,ショットキー型ダイオード,サイリスタなどが用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android