スイッチOTC医薬品

共同通信ニュース用語解説 「スイッチOTC医薬品」の解説

スイッチOTC医薬品

薬局ドラッグストアで購入できる市販薬のうち、医師処方が必要な医療用医薬品から転用(スイッチ)された特定有効成分を含む薬。OTCは「Over The Counter」の略でカウンター越しに販売との意味がある。セルフメディケーション税制の対象となるスイッチOTC薬随時更新され、厚生労働省のホームページに掲載。製品には識別用のマークが付いている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む