スイッチOTC医薬品

共同通信ニュース用語解説 「スイッチOTC医薬品」の解説

スイッチOTC医薬品

薬局ドラッグストアで購入できる市販薬のうち、医師処方が必要な医療用医薬品から転用(スイッチ)された特定有効成分を含む薬。OTCは「Over The Counter」の略でカウンター越しに販売との意味がある。セルフメディケーション税制の対象となるスイッチOTC薬随時更新され、厚生労働省のホームページに掲載。製品には識別用のマークが付いている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む