スィーオセ橋(読み)スィーオセバシ

デジタル大辞泉 「スィーオセ橋」の意味・読み・例文・類語

スィーオセ‐ばし【スィーオセ橋】

Sī-o-se Pol》イラン中部の都市イスファハーンを流れるザーヤンデ川に架かる石造橋。長さ約300メートル。幅14メートル。17世紀初頭、サファビー朝アッバース1世が進めた都市計画に基づいて建造された。ペルシア語で「33」を意味し、橋の上部に33のアーチがあることに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む