14世紀末から15世紀初頭にかけてフランスで活躍したフランドル出身の細密画家。ポールPaul(Pol)、ヘルマンHermann(Hermant)、およびヤンJan(Jehannequin)の3兄弟であるが、伝記的事実は三人とも未詳。ベルギーのランブール地方の生まれで、彫刻家であった父親の死後、ディジョンで叔父の画家マルエルJean Malouel(?―1415/1419)の感化を受けた。ポールとヤンは1402年以来ブルゴーニュ公フィリップ(大胆公)に仕えて聖書の挿絵を描き、遅くとも1411年以降、3人はそろってブールジュのベリー公の宮廷画家となって、主作品『うるわしき時祷書(じとうしょ)』(メトロポリタン美術館分館クロイスターズ)、『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』(シャンティイ、コンデ美術館)を制作した。
この後のほうの作品は、兄弟が1416年に疫病(ペスト?)で相次いで死去したため完成するに至らず、約70年後ジャン・コロンブ・ド・ブールジュJean Colombe de Bourgesによって仕上げられたが、兄弟の筆になる暦の部分がもっとも高く評価される。これは1年の12か月を通じて推移する自然の変化と、それに即した人間生活を細密に描写した連作である。兄弟は綿密な観察と写実的手法によって、自然と人間とを分離することのできない統一的なイメージとして画面に表している。たとえば貴族の宴席を描いた「1月」では、ルネサンス的な意味での「室内画」を、田園風景を描いた「2月」では、前景・中景・遠景の区別のはっきりした雪景色を見ることができる。パースペクティブに関するこの種の配慮にも新時代の到来が予告されている。
[野村太郎]
フランスの作家、詩人。クールブボアに生まれる。1921年にクルベルらとともに同人誌『アバンチュール』を創刊してブルトンに注目され、初期シュルレアリスム運動に加わる。詩集『沈む太陽』(1924)を発表してのち、世界各地を旅する。短編小説集『名高い白馬』(1930)以後作家として再出発し、異国情緒と文明批判を特徴とする多くの小説を発表する。代表作は38年出版の『バニラの木』Les Vanilliersであろう。
[巖谷國士]
フランスの詩人,作家。パリ近郊クールブボアに生まれる。1921年にR.クルベルらと雑誌《アバンチュール》を創刊,その詩作活動がブルトンらの注目をひき,成立期のシュルレアリスム運動に加わる。しかし,生来漂泊の気質をもち,世界各地を旅する。短編集《名高い白馬》(1930)以後,多くの小説を発表。とくに《バニラの木》(1938)には濃厚な異国情緒とともに,切実な文明批判の傾向が見られる。
執筆者:巌谷 國士
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新