スキート射撃(読み)スキートシャゲキ

デジタル大辞泉 「スキート射撃」の意味・読み・例文・類語

スキート‐しゃげき【スキート射撃】

skeet shootingクレー射撃の一種目。半径19.2メートルの半円上にある八つの射台を順に移動しながら、高低2か所から飛び出る皿状の標的散弾銃で撃つ競技

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「スキート射撃」の意味・読み・例文・類語

スキート‐しゃげき【スキート射撃】

  1. 〘 名詞 〙 ( スキートは[英語] skeet ) クレー射撃競技一つで、射手の前方左右にある高低二か所の放出機から一個、または二個同時に放出される皿状の標的を射撃する競技。射手は八か所の射台を順次移動射撃し、標的の破砕数により順位が決定される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む