スクウォントー(その他表記)Squanto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スクウォントー」の意味・わかりやすい解説

スクウォントー
Squanto

[生]?
[没]1622.12. マサチューセッツ,チャタムハーバー
アメリカの東部マサチューセッツ地方のインディアンで,ワンパノーグ族の指導者一人。 1620年ピルグリム・ファーザーズプリマスに入植したとき友好関係を結び,インディアンの農耕方式によるとうもろこし栽培法を教え,入植民者を飢餓から救った。イギリス人船員によってさらわれスペイン奴隷として売られたという説もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む