スコットランド住民投票

共同通信ニュース用語解説 「スコットランド住民投票」の解説

スコットランド住民投票

2014年9月18日、英国からのスコットランド独立の是非を問うため実施された住民投票。スコットランドに在住する16歳以上の男女の有権者約430万人が対象で、投票率は84・6%。結果は独立反対が得票率55・3%で過半数となり、英国の分裂は回避された。(グラスゴー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む