イタリアの映画監督。カンパーニャ州アベッリーノ県トレビコ生まれ。『マルカウレリオ』誌のユーモア作家を経て、ラジオの放送作家として活躍。1954年よりルッジェーロ・マッカリRuggero Maccari(1919―1989)と共同で40本以上の喜劇映画の脚本を手がけ、『もしお許し願えれば女について話しましょう』(1964)で監督に進出。イタリアの歴史や社会を、しばしば室内劇的な空間や特定の集団に集約させた諷刺(ふうし)的な喜劇を得意とする。4人のパルチザンが歩む戦後史を綴った『あんなに愛しあったのに』(1974)でモスクワ国際映画祭金賞、ローマ近郊のスラム街に暮らす一家をグロテスクに描いた『醜く、汚く、意地悪く』(1976)でカンヌ国際映画祭監督賞を獲得。ヒトラーのローマ訪問を背景に、平凡な主婦と同性愛者のつかのまの邂逅(かいこう)を追った『特別な一日』(1977)が代表作として知られる。
[西村安弘]
もしお許し願えれば女について話しましょう Se permettete parliamo di donne(1964)
ジェラシー Dramma della gelosia - tutti i particolari in cronaca(1970)
あんなに愛しあったのに C'eravamo tanto amati(1974)
醜く、汚く、意地悪く Brutti, sporchi e cattivi(1976)
特別な一日 Una giornata particolare(1977)
パッション・ダモーレ Passione d'amore(1981)
ヴァレンヌの夜 La nuit de Varennes(1982)
ル・バル Le bal(1984)
マカロニ Maccheroni(1985)
ラ・ファミリア La famiglia(1987)
スプレンドール Splendor(1989)
BAR(バール)に灯ともる頃 Che ora è?(1989)
星降る夜のリストランテ La cena(1998)
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新