スタバト・マーテル(読み)スタバトマーテル

百科事典マイペディア 「スタバト・マーテル」の意味・わかりやすい解説

スタバト・マーテル

聖母哀歌。13世紀に作られたカトリック賛歌。悲しみの母(マリア)は十字架の下に立っていた,という歌詞で始まる。中世プレーン・ソングのほか,ジョスカン・デ・プレパレストリーナペルゴレーシ,F.J.ハイドンロッシーニドボルジャークシマノフスキペルトらが作曲した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 プレ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む