スタンリーカウエル(その他表記)Stanley Cowel

20世紀西洋人名事典 「スタンリーカウエル」の解説

スタンリー カウエル
Stanley Cowel


1941.5.5 -
米国のジャズ奏者。
オハイオ州トレド生まれ。
4歳からピアノを始め、その後エミール・デイネンバーグ、オバーリン大学でリチャード・ホフマンに師事する。1966年ミシガン大学で学位取得後、「ホワイノット」でレコードィングデビュー。マックスローチ、ボビー・ハチャーソンらと競演し、新主流派のピアニストの中で最も注目される。’69年ミュージック・インク結成、Strata Eastレーベルを設立するなど意欲的な活動を行う。NYJRCの音楽監督、オバーリン大学顧問なども務め、その後はレコーディングセッションで活躍している。’87年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む