スタンリー・M.クラーク(その他表記)Stanley M. Clarke

20世紀西洋人名事典 の解説

スタンリー・M. クラーク
Stanley M. Clarke


1951.6.30 -
米国のジャズ奏者。
ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。
母はオペラ歌手で、17歳でフィラデルフィア・ミュージック・アカデミー入学。この間、16歳の時地元でプロ・デビュー、19歳でニューヨーク進出。ホレス・シルバー5を経て、スタン・ゲッツらと共演。1972年チック・コリアと「リターン・トゥ・フォーエバー」を結成、同名のデビュー作の大ヒットで名声を得、ダウンビート誌読者人気投票で首位となる。その後、CBS,Ericなどからリーダー作を発表、’81年よりジョージ・デユークとの双頭コンボ、グリフィス・パーク・バンドなどで活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む