デジタル大辞泉
「スチューデントアパシー」の意味・読み・例文・類語
スチューデント‐アパシー(student apathy)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「スチューデントアパシー」の意味・読み・例文・類語
スチューデント‐アパシー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] student apathy ) 学生無気力症。学生が勉学などに関して無気力になること。五月病など。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スチューデント・アパシー
student apathy
直訳すれば学生無気力症。学ぶでもなく,働くでもなく,ぼんやりと毎日を過すことで,高校高学年から大学生にみられる。ほとんどが男子学生で,これまで自分の進路に悩んだことがなく,比較的順調に生きてきた人に多い。不安やあせり,抑うつなどの神経症的な症状に苦しむことはなく,積極的に治療する者も少い。その一方,もしこの状態から脱出しようと決心すれば,自分には能力が十分あるのだ,と考え,全能幻想をもつ。 30歳代のサラリーマンまでを含め,アパシー・シンドローム (無気力症候群) と呼ばれることもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 