スチールファイバー(その他表記)steel fiber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スチールファイバー」の意味・わかりやすい解説

スチールファイバー
steel fiber

繊維状の普通鋼 (軟鋼) やステンレス鋼を指す。通常,直径 0.5mm,長さ 30mm程度の繊維が,コンクリート耐火物のもろさを改善するために用いられている。ファイバー薄板線材からの切断,切削片などで製造され,微細径のファイバーをプラスチックに混入した導電性プラスチックが実用化されている。ファイバーと基質との組み合わせにより新しい特性を持った材料が期待される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む