スティーヴンシュウォーツ(その他表記)Stephen Schwartz

20世紀西洋人名事典 の解説

スティーヴン シュウォーツ
Stephen Schwartz


1948.3.6 -
米国の作詞家,作曲家。
ニューヨークロングアイランド生まれ。
7歳の時からピアノを学び、高校を卒業した後、ジュリアード音楽院、カーネギー音楽院で作曲とピアノを学ぶ。1968年カーネギー音楽院より学士号を得た。卒業後、ワシントンシアター・クラブでレヴューの曲を書き、「バタフライはフリー」(’69年)の主題歌を書いてブロードウェイにデビューした。その後「ゴッドスペル」(’71年)の大ヒットで高い評価を得た。’78年に新しいタイプのミュージカル「仕事」を発表した。その他の作品に「ピピン」(’72年)、「マジック・ショー」(’74年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む