改訂新版 世界大百科事典 「ステール」の意味・わかりやすい解説 ステールstere stère[フランス] 体積の単位。1m3に等しい。立体を意味する語で,薪の体積を表すための単位としてフランスなどで用いられてきた。メートル法の単位の一つとして1879年に公認され,記号はs,またはstとされてきたが,現今の国際単位系(SI)の立場からは推奨しがたい単位である。執筆者:高田 誠二 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステール」の意味・わかりやすい解説 ステールstere メートル法の体積の単位。記号は st。1stは 1m3。ギリシア語の stereos(固体)が語源。1793年にフランスで,積み上げたたきぎの体積を表す単位として制定された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by