ストレス関連障害(読み)すとれすかんれんしょうがい(その他表記)(Stress-related Disorders)

家庭医学館 「ストレス関連障害」の解説

すとれすかんれんしょうがい【ストレス関連障害 (Stress-related Disorders)】

 大きな天災事故のような大きなストレスの後には、古くは情動(じょうどう)まひ、最近は急性(きゅうせい)ストレス反応(はんのう)と呼ばれるさまざまな症状が生じます。あまりにもストレスが大きいために、嘆(なげ)き悲しむというよりは、茫然自失(ぼうぜんじしつ)となり、離人症状(りじんしょうじょう)が生じたり、健忘けんぼう)などもおこりやすくなります。
 しばらく時間がたってから生じるものとしては、心的外傷後(しんてきがいしょうご)ストレス障害(しょうがい)などの病気があります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む