ストームグラス(その他表記)storm glass

デジタル大辞泉 「ストームグラス」の意味・読み・例文・類語

ストーム‐グラス(storm glass)

ある特殊な溶液を密封したガラス管。アルコール樟脳硝酸カリウム塩化アンモニウムなどを溶かした溶液が、気温気圧変化によって結晶が成長したり、沈殿物が生じたりする。19世紀頃、ヨーロッパ船乗りに使用された。天気管気象管

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む