ストーンズオブステネス(その他表記)Stones of Stenness

デジタル大辞泉 「ストーンズオブステネス」の意味・読み・例文・類語

ストーンズ‐オブ‐ステネス(Stones of Stenness)

英国メーンランド島にある立石群。直径44メートルの環状列石ストーンサークル)の一部と考えられる計12本の立石がある。スカラブラエの集落跡、円墳メイズホウ、環状列石リングオブブロッガーなどの近隣遺跡とともに、1999年、「オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地」として世界遺産文化遺産)に登録された。スタンディングストーンズ‐オブ‐ステネス。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む