スパンカー

精選版 日本国語大辞典 「スパンカー」の意味・読み・例文・類語

スパンカー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] spanker ) 洋式帆船の後檣にかける縦帆で、通常、上の桁が斜めにつけられる。舵と同時に操作して方向変換に効果的なために、明治後期の弁才造りの荷船でも船首ジブ三角帆)とともにひろく採用されて操縦性や帆走性能を向上させた。俗に「すいしゅ帆」という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む