スベボ城(読み)スベボジョウ

デジタル大辞泉 「スベボ城」の意味・読み・例文・類語

スベボ‐じょう〔‐ジヤウ〕【スベボ城】

Castello Svevo》イタリア南部、プーリア州の都市バリにある城。ノルマン人支配下の11世紀にシチリア王ルッジェーロにより建造。13世紀にホーエンシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が再建した。カスティーリャイサベル女王が住んでいた時期もあった。スベボとは、イタリア語でホーエンシュタウフェン家が治めていたドイツ南部の地方名シュバーベンを意味する。現在は王家ゆかりの衣装調度品を展示する博物館になっている。ノルマンノスベボ城スベボディバリ城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android