アラゴン城(読み)アラゴンジョウ

デジタル大辞泉 「アラゴン城」の意味・読み・例文・類語

アラゴン‐じょう〔‐ジヤウ〕【アラゴン城】

Castello Aragonese
イタリア南部、プーリア州の都市タラントにある城。東ローマ帝国支配下の10世紀初頭、サラセン人とベネチア共和国の攻撃を防ぐために築かれた要塞に起源する。15世紀にアラゴン家のフェルナンド2世により改築された。設計はルネサンス初期の軍事技術者であるフランチェスコ=ディ=ジョルジョ=マルティーニが担った。現在はイタリア海軍の施設になっている。アラゴネーゼ城
イタリア南部、ナポリ湾の北西部、ティレニア海に浮かぶイスキア島にある城。同島東端に位置する。紀元前5世紀に本島から離れた小島に築かれた要塞に起源し、古代ローマ、西ゴート東ゴート、ノルマン人などの支配を受けて増改築が繰り返された。15世紀にアラゴン家のアルフォンソ1世により本島と小島が橋で結ばれた。アラゴネーゼ城。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android