スペイン辺境領(その他表記)Marca Hispánica

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スペイン辺境領」の解説

スペイン辺境領(スペインへんきょうりょう)
Marca Hispánica

イベリア半島におけるカロリング朝フランク王国の支配領域。カタルニャから南フランスのルシヨンまでがこれに相当。一般に801年のバルセロナ征服の時点で成立したとされるが,独自の法的地位や一体性を備えていたわけではなく,実態は複数の伯領の集合体にすぎなかった。9世紀末葉からバルセロナ伯領を筆頭大半の伯領が,伯ギフレ1世(在位870~897)の家系によって世襲化され,フランク王権からの事実上の独立が進んだ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android