スマイル仮面症候群(読み)スマイルカメンショウコウグン

デジタル大辞泉 「スマイル仮面症候群」の意味・読み・例文・類語

スマイルかめん‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【スマイル仮面症候群】

作り笑顔状態が意図せずに続く症状周囲からよく見られたいと思い、感情を抑制して笑顔を作る状態が長期間続くことで起こると考えられる。男性にはほとんどなく、働く女性に多くみられる。予防回復には、本人意識の持ち方を変えるだけでなく、感情を素直に表せる環境をつくることも不可欠とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む