スマホアプリ

共同通信ニュース用語解説 「スマホアプリ」の解説

スマホアプリ

スマートフォン向けアプリケーション(応用ソフト)の略称ゲーム電子メール地図など、機能を増やすためにスマホ本体にソフトをダウンロードして使う。米グーグルの基本ソフト搭載のスマホや、米アップルiPhone(アイフォーン)向けがあり、ネット上で有料または無料で入手できる。アップルのアップストアは2008年から展開。現在のアプリ数は約200万本とみられ、毎週5億人超が利用しているという。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む