スミソニアンと原爆展

共同通信ニュース用語解説 「スミソニアンと原爆展」の解説

スミソニアンと原爆展

米首都ワシントンにある国立スミソニアン航空宇宙博物館は、1995年の戦後50年を記念して原爆投下の歴史的意義を考える特別展を企画した。93年から本格的な準備が始まり、広島へ原爆を落としたB29爆撃機エノラ・ゲイのほか、原爆投下の歴史的意義を問う文書や投下直後の爆心地の写真、被爆者遺品も展示する計画で、広島、長崎両市と協議を進めていた。しかし「日本に同情的だ」とする退役軍人会などの反発で当初計画は大幅に変更。エノラ・ゲイは展示されたが、被爆惨状を伝える包括的な原爆展は実現しなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む