スモッグチェンバー(その他表記)smog chamber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スモッグチェンバー」の意味・わかりやすい解説

スモッグチェンバー
smog chamber

炭化水素窒素酸化物など1次汚染物質を入れ,これに紫外線を照射して実験的に光化学反応を起させオキシダントなどの2次汚染物質を生成させる装置。これによって自動車排出ガス光化学スモッグとの関連性,反応条件,その機構などを実験的に詳細に調査することができる。またこれで発生させた2次汚染物質を植物あるいは実験動物に与えて,その被害発生の機構などを調査する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む