スラウエルホフ(その他表記)Slauerhoff, Jan Jacob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スラウエルホフ」の意味・わかりやすい解説

スラウエルホフ
Slauerhoff, Jan Jacob

[生]1898.9.14. フリースラント,レウワルデン
[没]1936.10.15. ノルトホラント,ブルーメンダル
オランダの詩人,小説家。船医として中国,南アメリカなどを回った。モロッコタンジールで一時開業。文芸誌『潮』 (1916~24) および『自由』 (24~32) に拠り,ロマン主義的傾向の詩を発表。詩集では『群島』 Archipel (23) ,小説ではポルトガルの詩人カモンイスの流刑中の生活を描いた『禁じられた国』 Het verboden rijk (32) ,アヘン吸飲者の夢を描いた『地球上の生活』 Het leven op aarde (34) などが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む