フリースラント(読み)ふりーすらんと(英語表記)Friesland

翻訳|Friesland

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フリースラント」の意味・わかりやすい解説

フリースラント
ふりーすらんと
Friesland

オランダ北部の州。地名は「フリース人の国」を意味し、英語名はフリジアFrisia。アイセル湖北東岸の本土と、その沖合いの西フリジア諸島に属する4島からなる。総面積5741平方キロメートル、陸地面積3357平方キロメートル、人口63万0539(2001)。州都レーワルデン。州の大半は低湿地で、海岸部に肥沃(ひよく)な海成粘土、内陸の南東部にギースト(氷河性砂質土)が分布し、その間に海面より低い泥炭層や湖沼が横たわる。このうち粘土地および干拓された泥炭地は良質な放牧地となり、当地原産のフリジア種の乳牛による酪農が行われるが、砂質地は果樹園、森林に利用される。酪製品加工や羊毛、麻工業がある。

 紀元前300年ごろ、ゲルマン系のフリース(フリジア)人が移住してきた。彼らはテルペンterpenとよばれる盛土集落を形成し、また商業民族として活躍した。8世紀にはフランク人に占領され、1524年には皇帝カール5世に征服された。1579年のユトレヒト同盟には参加したが、1747年までは独自の州総督を任命した。住民は大部分プロテスタントで、現在も独特の文化を維持しており、フリジア語の文学、新聞、放送がある。

[長谷川孝治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android