化学辞典 第2版 「スルフラン」の解説
スルフラン
スルフラン
sulfurane
硫黄原子を中心として,四つの置換基が単結合で硫黄原子に結合した,三方両すい構造をとる化合物の総称.一般に,不安定なものが多く,分解するとスルフィドと配位子のカップリングした生成物を与える.反応の中間体として仮定されることも多い.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...