スル海(読み)スルかい(その他表記)Sulu Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スル海」の意味・わかりやすい解説

スル海
スルかい
Sulu Sea

太平洋の縁海の一つで,フィリピン諸島南西部とボルネオ島の間にある海域。東にミンダナオ海,南にセレベス海があり,ミンドロ海峡,バラバク海峡を通じて南シナ海につながっている。面積 26万 km2。地質構造的には,断裂線によって北東から南西に2分されている。ところによって深度約 5600m。周辺にはミンダナオ,パナイ,パラワン,バラバクなどの島々がある。モロ族が多く,15世紀後半頃からこの海域に侵入し,イスラムを信奉して,スペイン統治まで君臨していた。真珠,亀の卵,なまこ,鱶 (ふか) のひれなどを産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スル海」の意味・わかりやすい解説

スル海
するかい
Sulu Sea

フィリピン南西部、北はミンドロ島パラワン島、南はミンダナオ島スル諸島、東はビサヤ諸島、西はボルネオ島北東部などで囲まれた海域。北緯5~10度にわたり、東西約680キロメートル、南北約550キロメートル、最深点は5580メートルに及ぶ。海域にはクヨ、カガヤン、カガヤン・デ・スルなどの諸小島があり、フィリピン最大の漁場として知られる。季節風を利用して沿岸の人々の往来が盛んであるが、かつては海賊活動の激しい海域として恐れられた。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android