スワッビング(その他表記)swabbing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スワッビング」の意味・わかりやすい解説

スワッビング
swabbing

自噴誘導法の一種坑内泥水などの液柱を汲出して自噴しやすくしてやること。通常油井ガス井で,それ自身の圧力で噴き出す能力 (自噴能力) を有するものであっても,坑井を掘上げたままの状態では自噴しないことが多いためこの方法がとられる。また,掘削作業中にビット取替えなどのために坑井内のドリル・パイプを引上げるときにも,これを急激に行うとスワッビング状態となり,油やガスが噴出して思わぬ災害となることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む