スンチョン市(読み)スンチョン(その他表記)Sunch'ǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スンチョン市」の意味・わかりやすい解説

スンチョン(順天)〔市〕
スンチョン
Sunch'ǒn

韓国,チョルラナム (全羅南) 道の南東部にある市。 1949年市制。ヨス (麗水) 半島のつけ根にあたる海岸平野にある。チョルラ (全羅) 鉄道とキョンジョン (慶全) 鉄道の交点にあり,チョルラナム道東部の中心地。農産物水産物を集散する。 70年代に工業団地が造成され,ヨス市とともにヨチョン (麗天) 臨海工業地域を形成している。近くに松広寺,仙岩寺などの名刹がある。面積 88km2人口 16万 7209 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む