ズザナルージィッチコバー(その他表記)Zusana Růžičková

20世紀西洋人名事典 の解説

ズザナ ルージィッチコバー
Zusana Růžičková


1928 -
チェコスロバキアのハープシコード奏者。
プラハ音楽院教授
ピルゼン(後のプルゼニ)生まれ。
1956年ミュンヘン国際音楽コンクールで1位となり、その後各地で演奏活動をし名声を得る。’63年以後はヨセフ・スークとの二重奏でも好評を博した。’62年以来、母校で教え、’70年からは教授を務める。また、プラティスラヴァの高等音楽学校でも教鞭を執り、多くのコンクールの審査員なども務める。’69年来日。夫はチェコスロバキアの作曲家ヴィクトル・カラビス。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android