セフィロトの樹(読み)せふぃろとのき

占い用語集 「セフィロトの樹」の解説

セフィロトの樹

生命の樹」とも呼ぶ。旧約聖書創世記に、エデンの園の中央に植えられた樹のこと。アダムイブはこの樹の果実を食べて、エデンの園を追放になった。カバラにおいては、10個のセフィラーと22個の小径パス)を体系化した図として用いられる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む