セミサブマーシブル・リグ(その他表記)semi-submersible rig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

セミサブマーシブル・リグ
semi-submersible rig

海洋掘削装置一種で,半潜水型ともいう。大口径の鋼管を組んでつくった鋼構造物の上部掘削機と居住区などの付帯設備を搭載する。鋼構造物の下端は浮力タンクとなっており,移動時はこの点まで浮上するが,作業時には鋼構造の相当部分を水中に沈めることにより波の影響による動揺を船に比べて小さくしている。掘削作業中はアンカーを使用して定点を保持するものが多いが,アンカーの代りに数多くのスクリューを使用するダイナミック・ポジショニング方式も実用化され,稼働水深が飛躍的に増大しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む