セルジュクトルコ

精選版 日本国語大辞典 「セルジュクトルコ」の意味・読み・例文・類語

セルジュク‐トルコ

  1. ( Seljuk Turks ) 中央アジアのトルコ民族系のグズ族の一派セルジュク‐トルコ族の建てた王国一〇三八‐一一五七)。一一世紀はじめ族長セルジュクの孫トゥグルル=ベク建国。中央アジアから小アジアにいたる地域を領有。一〇五五年バグダッドにはいり、五八年スルタンの称号を受けた。一一世紀後半に最盛期を現出したが一一世紀末からの内紛により衰え、一一五七年に滅亡イランおよびアラビアの文化を摂取奨励して西アジア文化に貢献したことで知られる。セルジュク朝。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む