センシゴケ(読み)せんしごけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「センシゴケ」の意味・わかりやすい解説

センシゴケ
せんしごけ
[学] Menegazzia terebrata (Hoffm.) Mass.

地衣類ウメノキゴケ科の1種。平地から山地樹皮に生え、地衣体は直径20センチメートルくらいの類円形に広がって生える葉状地衣。地衣体の裂片の中央部には円形の小さな孔(あな)が散在する。日本では北海道から九州にかけて分布し、ヨーロッパ北アメリカにもみられる。

[井上 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android