普及版 字通 「せんじゆつ」の読み・字形・画数・意味
【
述】せんじゆつ
臣(沈約)少(わか)くして頗(すこ)ぶる學を好む。~常(かつ)て以(おも)へらく、晉氏の一代、
(つひ)に
書無しと。年二十許(ばかり)、
(すなは)ち
の
り。泰始の初め~勅
りて賜許せらる。~
する
の書、
そ一百二十卷。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

述】せんじゆつ
に沒するの後、予(
郡に守たり。
く
(およ)びて
る。~其の
、
を
けず。
】せんじゆつ