普及版 字通 「せんどう」の読み・字形・画数・意味
【
堂】せんどう
魚を銜へ、飛びて
堂の
に集まる
り。
、魚を取りて
めて曰く、蛇
(だせん)(へびと、うみへび)なる
は
大夫の
の象なり。數三なる
は、三台に法(のつと)るなり。先生此(ここ)より升(のぼ)らんと。年五十、乃ち始めて州郡に仕ふ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

童】せんどう
。
動】せんどう
動する。
」の
動】せんどう