ゼーダーホルム

百科事典マイペディア 「ゼーダーホルム」の意味・わかりやすい解説

ゼーダーホルム

フィンランド地質学岩石学者。ヘルシンキ生れ。フィンランド地質調査所長。フィンランドを中心先カンブリア時代の岩石・地層研究,第四紀や地形の研究を行った。混成岩の研究の先駆者で,ミグマタイトをはじめ多数の名称提唱国会議員でもあった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む