デジタル大辞泉 「ソクチャン」の意味・読み・例文・類語 ソク‐チャン(Soc Trang) ベトナム南部、ソクチャン省の都市。同省の省都。ホーチミンの南西約150キロメートル、メコン川の分流の一つであるハウザン川沿いに位置する。メコンデルタの都市の一つで、米の集散地となっている。クメール人が人口の約3割を占め、カレン寺、ヨイ寺などのクメール様式の仏教寺院が多い。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソクチャン」の意味・わかりやすい解説 ソクチャンSoc Trang 別称カインフン Khanhhung。ベトナム南部,カントー省東部の都市。ホーチミン市の南南西約 150km,メコン川分流ハウジャン (バサック) 川の最下流部右岸のデルタ地帯にある。米作地帯の集散地。ホーチミン市から省都カントーを経て道路が通じるほか,水路網によりメコン川デルタの諸都市と結ばれる。人口約7万。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by